おはようございます。
今日の伊豆高原は、朝から雨が降っています。
しかし、雨ですが気温が高めなので外は暖かいですね。
さてさて、当工房では薪ストーブを使っています。
そもそも我が家で使い始めた薪ストーブが良くて
お店にも欲しい!って所からお店の移転を考えたくらいなのですが
ストーブの機種にはそれほどこだわってはおりません(笑)
見た目や性能の事を考え出すと限がなく
予算も跳ね上がっちゃいます。
なので一番に考えたのが、自分で設置の出来る機種。
そうなると必然と、ホームセンターで売っている機種となり
ホンマの薪ストーブとなりました。
安いからあったかくないか?と聞かれると
それはないんですよね。
薪ストーブで肝はストーブ本体以上に薪にあります。
どれだけちゃんと乾燥しているか!
乾燥が出来ていないと火力も下がり温まり方が違ってくるんです。
そして、今年の薪は残念な事に乾燥がまだちょっと足りない(涙)
折角お店にもストーブ設置したのに、若干力量不足(汗)
薪作りもこれから真剣に取り組まないといけませんね。

とはいえ、薪割りはチチ君担当ですけどね(あははー)
facebook(一言多めで)始めました♪ Like(いいね)ボタンをクリックしてね!
1日ワンクリック!よろしくね♪

人気ブログランキングへ(我が家もアップしましたよ♪)