よくあるご質問
営業時間を教えてください
営業時間は9:30〜16:00(体験最終受付)となっております。休業日は左のカレンダーにてご確認ください。
駐車場はありますか?
敷地内に10台分の無料駐車スペースをご用意しております。
体験の予約は必要ですか?
ご予約の必要はありませんので直接ご来店ください。休業日は左のカレンダーにてご確認ください。
体験に行きたいのですが自分で用意するものはありますか?
食器転写に必要な道具などは工房スペースにご用意しております。アイデアだけお持ちください。
食器転写体験にはどのくらい時間がかかりますか?
素材選びによってかわってきますが、通常は1時間から2時間ほどです。転写紙を貼り付けた後は、当店で高温焼成いたします。焼き上がりまで1週間ほどお待ちください。完成後の作品のご配送も承っております。くわしくは「体験工房のご紹介」のページをご覧ください。
子どもは何才から体験できますか?
お子様は小学生から食器転写を体験していただけます。幼稚園児は大人の方の付き添いがあれば体験できます。ぜひ、ご家族皆さまでご来店ください。(大人1名様につき幼稚園児1名様まで無料)
団体で利用できますか?
団体15名様くらいまでご利用可能です。団体様の場合は事前にご連絡ください。混雑状況にもよりますが、急なご来店の場合でも、できるだけ対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
雨の日でも利用できますか?
雨の日もお天気に関係なくお楽しみいただけます。急な雨で観光をお探しの際は、お気軽にご来店ください。お待ちしております。
送迎をお願いしたいのですが…
事前にご連絡をいただければ、最寄りの伊豆高原駅・城ヶ埼海岸駅までの送迎は可能です。また、近隣の宿泊施設や駅以外の場所への送迎についてはご相談ください。
ペットを連れて入店できますか?
抱っこ、またはキャリーケースでのご入店が可能です。食器転写を体験される場合は、抱っこしたままの作業は難しいかと思われますので、キャリーケースのご持参をお勧めします。また他のお客様のご迷惑にならないよう、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
作った食器のお手入れ方法は?
お手入れは普段お使いの食器と変わりません。安心してお使いください。
食洗機を使って洗っても大丈夫ですか?
お使いになれます。ただ、一般的な食器と同じように、毎日食洗機で洗っていると傷みやすくなります。せっかくの思い出の作品ですので、なるべく手洗いされることをお勧めします。
レンジやオーブンは使えますか?
当店の白磁はレンジ、オーブン対応ですが、金色の入った転写紙を貼った場合はお使いになれません。
オリジナル家具を注文したいのですが…
ハンドメイド家具のご注文を承っております。くわしくはスタッフまでご相談ください。