おすすめコンテンツ

Little Meister's Recommend

世界に一つだけの食器をつくろう!白磁にデザインする伊豆高原での転写体験 お得なクーポンはこちらから
大人のご褒美時間 ブレスレット製作体験
Little Meister's Life 新着商品のご紹介や日々のあれこれ
休業日カレンダー
プロフィール紹介

Profile

私たちが運営しています!

リトルマイスターは私たち家族が、のんびりと楽しみながら運営している体験工房です。家族そろって動物が大好き!

  • パパ …オリジナルのハンドメイド家具製作担当。永遠の小学3年生。
  • ママ …かわいい雑貨が大好き。ママ製作のオリジナルアクセサリーはお店にも並んでいます。
  • 娘ちゃん …音楽と猫が大好き。ここ最近男子にしか見えなくなってきたイケメン女子。
Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

このホームページを購読
このホームページを購読
体験工房のご紹介

ホーム > 体験工房のご紹介

体験工房のご紹介

人気の「ポーセリンアート(食器転写)」を気軽に体験してみよう!

まっ白な食器をキャンバスに、世界に一つだけの作品をつくる新しいタイプの体験工房です。お水を使って転写していきますので、小さなお子様や初めての方でも安心です。体験時間は1〜2時間が目安となります。

体験料金が書かれた黒板

*体験料金*

お一人様 1,200円(税抜)+素材代(食器と転写紙)

  • 小学生は800円(税別)です。
  • 大人1名様につき幼稚園児1名様まで無料です。
  • 体験料金は焼成代5個分を含みます。
  • 素材代は使用する食器と転写紙により異なります。
    [1点 200円(税抜)〜]
  • 焼成には1週間程度お時間をいただきます。
  • 完成作品は店頭受取またはご配送になります。
    [1か所 1,000円(税抜)]

体験料金 10% OFF クーポンはこちら

ご予約は不要、自分のペースで作品づくりを楽しめます!

親子で転写体験当店では、自由な雰囲気で食器転写を体験していただけます。ご予約の必要はありません。お好きな時間に、いつでもご来店ください。(営業時間はこちら
また、お客様のペースでゆったりと体験していただけるよう、必要以上のお声がけをしておりません。ご家族やお友達とくつろぎながら、作品づくりをお楽しみください。

  • 作業手順などは初めにご説明いたします。わからないことがありましたら、スタッフまでお気軽にお声をおかけください。
  • 混み合っている場合もございます。ご了承ください。

雑貨屋さんに並ぶ商品のような、つややかで透明感のある仕上がり!

作品サンプル「Flower Bowl」

当店では、これまで職人の領域だった技術のいる食器の絵付けを、転写紙を使うことで手軽に体験できます。転写紙はお水で貼っていきますので、手やお洋服を汚す心配もありません。転写紙を貼り付けた後は、当店スタッフが専用窯で丁寧に高温焼成いたします。焼成した食器は、市販品とかわらない、つややかで透明感のある本格的な仕上がり。普段使いにもおもてなしにも、安心してご使用になれます。

素材となる白磁や転写紙は数百種類、デザインも思いのまま!

お好みの転写紙を選んで貼っていく手軽な作品から、無地の転写紙を使いカッターなどで図柄を切り出して貼っていく凝った作品まで、アイデアしだいでデザインも思いのまま。細かな作業が苦手な方からハンドクラフト経験者まで、お客様にあった作品づくりが存分に楽しめます。

食器素材について

種類豊富な食器素材

リトルマイスターでご用意している食器素材は白磁。ガラス質を多く含む素地を使い、透明の釉薬をかけて高温焼成する磁器は、ツルツルとした手触りの硬い器に仕上がります。吸水性はほとんどなく、陶器と比べると割れにくいのが特徴です。そのためお手入れが簡単で扱いやすく、普段使いにも適した器です。

人気のマグカップやプレートなど洋食器をはじめ、湯のみや急須などの和食器、花瓶やソープボトル、フォトフレームなどのインテリア雑貨、ペット用ボウルなどなど、たくさんの食器素材をご用意しております。

転写紙について

種類豊富な転写紙

転写紙はお水に1分ほど浸したあと、裏側の台紙を抜き取りながら、食器素材に貼っていきます。当店ではデザインに合わせて使える3タイプの転写紙をご用意しております。色とりどりの絵柄の入った転写紙、 型抜きしたり、切り絵を作ったりできる無地のカラー転写紙、クレヨンで手描きできる転写紙です。お好みで組み合わせて使うこともできます。

絵柄入り転写紙を切り貼り

イチゴ柄の転写紙花や果物、動物や、乗り物、風景などなど、色とりどりの絵柄の転写紙を常時数百種類ご用意しております。お好きな絵柄を選んでお水で貼っていくだけで、カントリー風やアンティーク調、英国風や北欧風など、お好みに合ったさまざまな雰囲気の作品をつくることができます。
  *絵柄入り転写紙 100円(税抜)〜

クラフトパンチで型抜き

クラフトパンチと無地カラー転写紙クラフトパンチで無地のカラー転写紙を型抜きしてお水を使って貼っていきます。クラフトパンチは100種類以上、どれも無料でご利用になれます。また無地のカラー転写紙は細く切ってラインにしたり、小さく切ってモザイク調にしたりと、オリジナリティの高いデザインが楽しめます。
  *無地カラー転写紙 各色150円(税抜)

  • 当店では絵の具による絵付け体験は行っておりません。
  • 食器素材や転写紙は入荷状況により入れ替えがあります。
体験料金が書かれた黒板

*体験料金*

お一人様 1,200円(税抜)+素材代(食器と転写紙)

  • 小学生は800円(税別)です。
  • 大人1名様につき幼稚園児1名様まで無料です。
  • 体験料金は焼成代5個分を含みます。
  • 素材代は使用する食器と転写紙により異なります。
    [1点 200円(税抜)〜]
  • 焼成には1週間程度お時間をいただきます。
  • 完成作品は店頭受取またはご配送になります。
    [1か所 1,000円(税抜)]

体験料金 10% OFF クーポンはこちら

転写作業はとっても簡単、誰でも楽しく体験できます!

転写作業は3ステップ。選んで、切って、貼る。たったこれだけで世界に一つのオリジナル作品が出来上がります。お子様からお年寄りまで誰でも楽しみながら体験できます。

Step 1 デザインを考えながら楽しく素材選び
和洋の種類豊富な食器素材

選べて楽しい種類豊富な転写紙

選べて楽しい種類豊富な転写紙

はじめに食器素材と転写紙を選びます。食器素材は洋食器、和食器、インテリア雑貨、ペット用ボウルなど、転写紙は「絵柄入り転写紙」「無地カラー転写紙」「クレヨン専用転写紙」からお選びください。

ワンポイントアドバイス

お子様や初めての方は、小さめサイズの絵柄入り転写紙を組み合わて使ったり、無地カラー転写紙の型抜きなどをオススメします。

Step 2 食器素材に合わせて転写紙をカット
転写紙のカット部分を決める

転写紙をカット

転写紙をお水に浸す

レイアウトを考えながら、転写紙の使いたい部分の絵柄をカットし、表を上にして1分ほどお水に浸し、全体に水をふくませます。

ワンポイントアドバイス

小さめの転写紙を貼っていく方が簡単なので、シートタイプの転写紙でも、余白があって絵柄ごとに切り分けられそうな場合は、カットしてから貼っていくのがオススメです。

Step 3 食器素材に転写紙を貼ったら出来上がり
転写紙のレイアウトを決める

転写紙の台紙を引き抜く

転写紙の水分ふき取り密着させる

食器素材の貼りたい位置に転写紙をのせ、軽く押さえながら転写紙裏の台紙をずらして抜き取ります。食器素材に転写紙が密着するように、中心から外側に向けて空気と水を押し出しながらタオルで水分をふき取ります。シワや気泡が残らないように注意してください。

ワンポイントアドバイス

はみ出した部分はハサミやカッターでカット位置がずれたりシワがよってしまっても、もう一度お水をつければ剥がして貼り直しができますので、位置の調整がカンタン。はみ出した部分はハサミやカッターでカットすればキレイに仕上がります。

  • 転写紙を裏返しに貼ってしまうと、焼き付けられません。
  • 気泡が入っていると、焼成時にその部分の絵柄がとんでしまいます。
  • 強くこすったり、爪でこすると、転写紙が破れてしまうことがあります。

転写後は800℃で焼成して完成!焼成は当店におまかせください

転写作業後は、そのまま24時間乾燥させ、当店スタッフが専用窯にて800℃で12時間ほどかけ焼成します。丁寧に焼き上げていきますので、お手元にお届けできるまで1週間ほどお待ちください。

焼成前の作品

焼成前の作品

焼成後の作品

焼成後の作品

転写紙の絵柄は少し暗めの色合いですが、焼成すると明るく美しい色合いになります。店内に作品サンプルを多数ご用意しておりますので、出来上がりのご参考になさってください。

上級編「デザインカッターを使いこなそう」

無地カラー転写紙の使い方(上級編)デザインカッターを使いこなして、無地のカラー転写紙を細く切ってラインにしたり、小さく切ってモザイク調にしたり、また複雑な切り絵にしたりすれば、右の写真のようなオリジナリティの高い作品をつくることもできます。

体験料金が書かれた黒板

*体験料金*

お一人様 1,200円(税抜)+素材代(食器と転写紙)

  • 小学生は800円(税別)です。
  • 大人1名様につき幼稚園児1名様まで無料です。
  • 体験料金は焼成代5個分を含みます。
  • 素材代は使用する食器と転写紙により異なります。
    [1点 200円(税抜)〜]
  • 焼成には1週間程度お時間をいただきます。
  • 完成作品は店頭受取またはご配送になります。
    [1か所 1,000円(税抜)]

体験料金 10% OFF クーポンはこちら